忍者ブログ
中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の 筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポメラ
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0810/21/news069.html


テキスト入力しかできないのだが、ブログの文章打つのに便利そう。
パナソニックのLet's Noteが手元にあるが、毎日持ち歩くにはちょっと重い。
そのため、プレゼンなど、事前に使うことがわかっている日しか持ち歩いていない。
持ち歩いていない時に限り、出先の待ち時間に、ちょっと思いついたことをメモ
できれば便利だなぁと思ったりする。


しかし、よくよく考えてみればテキスト入力だけではちょっと厳しい。
メールのやりとりや、ちょっとしたデザイン修正のためにイラストレータも使い
たい。
結局、ある程度のスペックのノートPCでないと仕事では使えない。


日本で一人暮らししていた頃ならば、買おうとも思わなかった商品だろう。
なぜならば、日本にいる時は、出先で待ち時間の多い仕事などはやっていなかっ
たわけで、自宅の使い慣れたデスクトップPCの環境で充分だったからだ。


結局、「手帳に手書きメモ」が一番なのかも知れない。
文章打つのは充分早いので、手書き文字見ながら打つのは苦にならないし・・・。

PR
仕事である企業のホームページを作成した。


あまり凝ったデザインは好きじゃないという、ありがたいお客様のご意見のおか
げで、私のような本職ではないにわかWebデザイナーにも仕事をいただけた次第
だが、それでもプロとしてのエッセンス(小技)をホームページに適用しようと思
い立った。


専門用語では「ロールオーバー」と言う。
マウスカーソルをメニューボタンの上に乗せると、ボタンの色が明るく変化す
る、という技。
昔は単純に色を変えていただけだが、最近は画像ファイルを入れ替えることがで
きる。
つまりマウスカーソルが乗っていない時の画像Aとマウスカーソルが乗った時の
画像Bを入れ替えるというのがカラクリだ。


マウスカーソルが乗ってから画像ファイルをダウンロードしていたのでは遅いの
で、Prelaodという技を使う。あらかじめ画像Aと画像Bをダウンロードさせてお
けば、メニューボタンの画像が一瞬にして切り替わるという理屈である。
ところがこのPreload、FirefoxやChromeなどGekko系のブラウザでは機能する
が、IEではなぜか動かない。
ホームページをDreamweaverなどのソフトで制作している場合、特に設定をしな
い限り、プレビュー画面ではIEが起動する。だが、このプレビューはくせ者で、
ローカル(つまりパソコンのハードディスク上)に一時ファイルを作成して、そ
れをIEで開くだけなので、Prelaodが働いていなくとも、画像Aと画像Bの切り替
えは一瞬にして行われる。問題は、実際にサーバーにコンテンツをアップロード
してからである。


ボタンの上をマウスカーソルがなぞると、画像Bに切り替わるのがえらく遅い。
ワンテンポ遅れて画像Bに切り替わり、しばらくしてから画像Aに戻る。
プレビュー時のきびきびとした動きとはえらい違いだ。


「まぁ、中国だし、インターネット回線が遅いから仕方ないでしょ。日本なら
ちゃんと表示されますから大丈夫ですよ。」
一つあたりわずか数百バイトのボタン用画像を読み込むのに、中国の回線が遅い
とか、理由にならない(笑)。
昨夜は、この件でさんざん悩んで、結局ボタン部分のロールオーバー処理に問題
があるのだろうと結論づけた。以前別のサイトを作った際は、画像を切り替え表
示する技は使っておらず、色のみを切り替えていた。だから画面のもたもたした
症状は無かったのである。


今朝方になって、ネットでIEのロールオーバー処理には問題がある記事を発見。
その対処方法も書かれていた。要するにIEではPreloadコマンドを送っても機能
しないということだ。
じゃあ、どうするかというと、あらかじめ先読みさせておきたい画像Bを、ホー
ムページの画面上の目立たないところで画像サイズ1ドット×1ドットで配置し
ておく、というのが対処方法だそうだ。
まさしく点みたいな画像だ。
だが、まぎれもなく画像Bである。こうすることで、IEのメモリ上には画像Aと画
像Bが読み込まれているため、ロールオーバーによる画像切り替えは一瞬ででき
るようになる。


技術者的視点やデザイナー的視点から見ても、全くスマートじゃない(イケてな
い)方法だが、こうしないとIEではロールオーバーが正常に動かないのだから仕
方ない。
とは言え、実際の運用ではレイヤー機能を使って、Barなどのレイヤーの裏に1
ドット×1ドットのダミー画像のレイヤーを配置しているので、見た目上は全く
わからない。
家の壁のベニヤ板にマジックで落書きをしておいても、その上から壁紙を貼って
しまえば見えないのと同じ理屈だ。


ちゃんと動かないIEのために、こういう面倒な処理をしなければならないのは理
不尽だが、一番利用者が多いブラウザがIEなのだから仕方がない。
頼むからIE8ではちゃんと動作するようにして欲しいものだ。
それでも、IE6~7を無視できるようになるのは3年以上先だろうけど・・・。

現在、4つのサイトでブログを公開している都合上、メールで投稿している。


メール投稿の利点は同じ文章を複数のサイトに投稿できること。
欠点は、写真などを添付できないことである。
写真は、まぁどうしても必要な時はFlickerを利用するからいいとして、そうな
ると文章だけで勝負することになるので、毎回、何を書こうか悩んでいる。


今までは、メインで使っているメールソフト「秀丸メール」で投稿をしていた
が、投稿する時間が寝る前、というパターンが多く、投稿時に自動巡回で仕事用
のメールが届いているを知り、中身を読んでしまい、それが面倒な仕事の依頼
だったりすると、一晩中悶々とした気持ちで寝られずに朝を迎えるという、思わ
ぬ副作用があるため、投稿用のメールアドレスを仕事用とは別にし、更に、投稿
用のメールソフトも別に用意した。
その投稿用のメールソフトだが、しばらくはEdmaxのフリー版を使っていた。
しかし、そのシンプルすぎるデザイン故に、投稿意欲がわかず、なんとかしなけ
れば・・・という危機感を持っていた。


検討の結果、Thunderbirdを採用することにした。
理由はテーマの変更が可能だという点。
自分好みの外観にすれば、ブログの文章を書くのも楽しくなる。
送信専用と割り切っているため、秀丸メールからの引っ越しを考えなくてもよい。
ブラウザソフトとは違い、なかなかメインのメールソフトは変えにくい。
ブラウザをChromeに乗り換えたのは、表示が圧倒的に速い、というメリットが
あったからだ。
メールソフトに関しては秀丸メールで特に不満は無い。だが、いつまでも使い続
けるかといえば、なんとも言えない。アドオンを適用した Thunderbirdの見た目
の良さは圧巻だ。


仕事では秀丸メールを使い、プライベートではThunderbirdを使うのもいいかも
知れないな。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/15 みこ]
[05/15 チェリー坊]
[05/15 水]
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析