中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青空文庫形式のテキストファイルから電子ブックリーダー用のPDFファイルを作
成するのに、いままでは「青P」を利用していた。 作者のホームページは http://www.geocities.jp/is3000nx/soft/share/ だが、中国からだとグレートウォールで見られない。 とりあえず説明文章だけならば下記のフォームページが参考になる。 青P http://www.pdf-soft.com/freesoft/free025.html 青PはA4など用紙サイズベースでしか選択できないので、800x480の縦長のK5や K8のような電子ブックリーダーでは画面を最大限に有効活 用して表示すること ができなかった。 それでも、カンパウェアという形ながら、中国から無料で使える唯一の「青空文 庫⇒フォント埋め込み型PDF」のプログラムだったので、活用させて いただいて いた。 ところが、先日、自炊本の一括トリミング用のツールを探していたところ、便利 なプログラムを見つけた。 それが「ChainLP」である。 No.722(ChainLP作者さんのページ) http://no722.cocolog-nifty.com/ 自炊本の場合、まず最初にJPG画像形式のファイルをページ数分スキャンして作 成する。 それからページ余白などを取り除いて、コントラストを調整して文字がクッキリ ハッキリと読みやすい状態まで、画像加工をする。 これを一ページずつPhotoshopでやっていると、気が狂いそうになるので、自動 処理してくれるツールを探していたところ「ChainLP」 を見つけた次第である。 「ChainLP」はJPG画像ファイルから余白のカットやコントラスト調整などを自動 で処理してくれる。 しかも、最終的に作成する画像ファイルの寸法(縦横の解像度)まで数値で細かく 指定できる。 K5やK8のような800x480ドットの画面サイズも指定できる。 そして、加工されたJPG画像から一気にPDFを作成してくれる。 これによって、今までうまくいかなかった小さめの文字の文庫本をK8で読めるよ うになった。 「ChainLP」はさらに青空文庫形式のテキストファイルを読み込んで、フォント 埋め込み型のPDFを作成できる。しかも、800x480ドッ トのような縦長の画面サ イズでもピッタリとフィットしたPDFを出力できる。 段組もできる。まさに電子ブックリーダーのために作られたプログラムである。 大変便利なプログラムではあるが、インストールには注意が必要だ。 本体プログラム以外に、以下の4種類のプログラムを個別にダウンロードしてイ ンストールする必要がある。 ・Microsoft.NET framework 4.0 ・zip32j.dll ・zip32.dll ・iTextSharp.dll ダウンロードやインストールのやり方については、ChainLPの作者のホームペー ジに解説されている。 ただし、それぞれのプログラムのダウンロードがわかりにくいので、あまりイン ターネットに詳しくない方には無理かも知れない。 また、ダウンロードしたファイルから目的のdllだけを探し出して、ChainLPの ディレクトリにコピーする必要がある。これもファイルの解凍 やコピーに慣れ た方でないと無理だろう。 正しくインストールが完了すれば、ChainLPは問題なく起動し、読みやすいPDF ファイルを作成するための細かい設定があることに気づくはず だ。 これはカット&トライで試していくうちに、自分の電子ブックリーダーで読みや すい設定を見つけられると思う。そうして見つけた設定情報はもちろん 個別に 保存できる。 まさにプロのための電子ブック用PDF作成ツールである。 現在、市場で人気のある電子ブックリーダーは画面サイズが小さいため、自炊で PDFを作成する場合は、ChainLPを利用して特別に手間をかけ たPDFを作るしかない。 将来、画面サイズが大きくなって、1280x1024とかになってくれば、多少ラフに スキャン作成したPDFでも充分に判読できると思われる。 ただそうなると、電子ブックリーダーがとても大きくかつ重くなってしまうの で、あまり持ち歩いたりしないかも知れない。日本も早く米国のように多 くの 電子書籍が流通するようになって欲しいものだ。 そうすれば面倒な自炊などしなくて済む。 PR
NookとePadだが毎日の通勤でノートパソコン用の小さなバッグに入れて運んでいる。
むき出しだと、中で擦れてディスプレイとかに傷がつくから、茶色の書類袋に入 れている。 実用的と言えば実用的ではあるのだが、バスの中やレストランで取り出す時、少 々格好悪い。 そこでちゃんとした入れ物を買いたいと思った。 真っ先に思いついたのは巾着袋。 ワゴンセールで売ってそうな気がする。 仕事を終えてから、近くのショッピングモールを見てまわる。 意外と無いものだなぁ・・・ 一応、iPad用のソフトケースはあった。59元。 でも、デザインがいまいちで、しかも方から下げるバッグ仕様になっている。 バッグはすでにあるのだ。その中に入れる簡単な布袋でいいのだが・・・ 結局、文具コーナーで透明の塩化ビニール製チャック付きのやつを買った。一つ 4元ぐらい。 デザインは気に入らないが、実用性重視である。
注文していた電子ブックリーダー「Nook Simple Touch」が届きました。
E-inkということで、画面に欧米の作家の肖像画が表示されたままで送られてき ました。 ユニークですね。 ■主な仕様 ・寸法(高さ×幅×奥行):162×125×12mm ・重さ:約212g ・OS:Android 2.1をベース ・CPU:TI OMAP3プロセッサ 800MHz ・ディスプレイ:6インチE Ink Pearlディスプレイ ・解像度:800×600ピクセル 16階調グレースケール可 ・ネットワーク:IEEE802.11 b/g/n(Wi-Fi) ・ストレージ:内部:2GB 外部:MicroSDカード(最大32GBまで認識) ・端子:MicroUSB (miniUSBじゃないので注意) ・対応形式:JPG/GIF/PNG/BMP/EPUB/PDF メニューはもちろん英語表示。 店で事前にroot化(いわゆる改造)してあるので、アンドロイドのアイコン一覧画 面が表示されます。 ではさっそく青空文庫の書籍からPDFを作成して本体にコピーします。 メモリは2GBあるのですが、自分で作ったPDFを保存できるエリアは最大256MBま でです。 小さいようですが、OCRでテキスト化した文庫本は挿絵を含めても1冊5MBぐらい なので、50冊ぐらいは余裕で保存できます。本体メモリには 256MBまでですが、 外部カード(MicroSDカード)を利用すれば差したカードの容量分だけ保存できま す。私の場合4GBのカードを差して いますので、それこそ読み切れないほど本を 保存できますね。 台電の電子ブックリーダーとは違い、外部カードはしっかり内部に差し込んでカ バーキャップをかぶせれば本体の中に完全に収納されて邪魔になりませ ん。携 帯電話と同じ設計思想です。 台電のやつは、カードが突出していて、しかもカードを差したまま電源を入れる と、前回まで読んでいたファイルが呼び出されないという使いづらい仕 様でし た。(その分、本体メモリが4GBまるまる使えるので、すべてのファイルを本体 メモリに保存しても余裕でしたが) 表示させた文字は、さすがにE-inkだけあってキレイで読みやすいですね。 さすがに夜の暗いバスの中では無理かな。 寝床でも照明なしでは読めません。 それ以外の場所、特に昼間は、K5やK8といった液晶ディスプレイの電子ブック リーダーより圧倒的に見やすいです。(液晶ディスプレイは昼間だと 文字が薄 く表示されてしまう。すごく見れる角度が限定されてしまいます。) ページ送りはハードウェアボタンとページのタッチ、両方に対応しています。 画面右はじをタッチすればページが送られ、左はじならばページが戻ります。 あぁ、言い忘れましたが、青PやChainLPなどの青空文庫をPDF化するプログラム を利用して、フォントを埋め込んだ縦書き日本語のPDF ファイルを読み込ませて みましたが、特に問題なく指定フォントで縦書き表示されました。 以上から、日本人が使う電子ブックリーダーとしては、基本的な機能は充分満た していると言えるでしょう。 さて、期待のアンドロイド機能ですが、「設定」でメニュー表示を日本語に切り 替えられません。 この時点で「simeji」は諦めです。 となると、文章作成系のアプリは入れても無意味です。 お絵かき系はたぶんいけるんじゃないかと思いますが、まだ試してみていません。 一番期待のバッテリーの保ち具合ですが、本日届いた時点で残量約40%。 そのあと色々遊んで、電源入れっぱなしのままカバンに入れて、現在残り33%。 しばらく本を読むことだけに特化して利用するつもりなので、バッテリーの保ち 具合をチェックしたいと思います。 残念だったのはコネクタの形状がMicroUSBだったこと。 中国で一番普及しているのはminiUSBなので、MicroUSBケーブルを探してこない といけません。 1本だけだと絶対なくしたり壊れたりするので・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|