中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはケータイ。
Motorolaを買った。 http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/29/102.html このケータイの最大の特徴は、ディスプレイにe-inkを使っていること。 e-inkと言えば電子書籍リーダーだが、すでに2つも電子書籍買っているので、 さすがにもう一つ買うのはためらわれた(というかe-inkの電 子書籍リーダーっ て高いんだわさ)。 このMOTOFONE F2というケータイは淘宝網で138元。 冗談で買える値段だったので注文。 ヨーロッパ仕様なので、英語表示。ショートメッセージも中国語には対応してい ない。 つまり、電話かけて受けるだけのケータイ。 たしかにe-ink画面は見やすい。 一応バックライトも付いているので暗闇でも使える。 だが、電池のもちが悪い。一日で充電しないといけない。 これはおそらくバッテリーのへたれ。 一応新品なんだけどね・・・。 まぁ、値段が値段なんで仕方ない。 モトローラの携帯なんて、VodafoneのV66以来だ。 スマートフォンも興味はあるけど高いのでなかなか手が出ない。 こういう安くて特徴のあるケータイだとつい買ってしまう。 次に買ったのは電子辞書。 http://www.exceedspace.com.cn/ XD100Jという中日辞典。 淘宝網で240元。 これも試しに買ってみた。 日本の中国語電子辞書の10分の1の価格だし。 内蔵されている辞書の種類がかなり多い。 キーは小さいが、ローマ字で入力できるので、割と使える。 日本で発売されている中国語電子辞書は「小学館」のやつがほとんどだが、 XD100Jは中国の出版社のやつで、内容は「小学館」のやつより充実し ていると 思う。 ただし、ペン入力はできないので、わからない中国単語を調べる、という使い方 はできない。 ピンインがわからない限り漢字を入力できない。 そういう点では、ある程度中国語を話せる日本人にしかオススメできないかも。 なおUSB接続やminiCFカードに対応していて、電子書籍リーダーとしても使える。 UTF16形式ならば、日本語のテキストファイルも表示できる。 ただしバックライトが無いので暗がりでは読めない。 まぁ、予想外に使えるな、というのが印象。USBメモリとしても使えるし、コン パクトなので、カバンの中に入れていつも持ち歩ける。 他には中古のノートPCを買ったのだが、まだ周辺機器とか揃っていないので、本 格的に使っていない。 今週には揃うと思うので、そうしたらレポートしたい。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|