中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タブレットPC買いました。
妻には内緒です。 ePadというiPadモドキ。android2.2搭載。 android2.2になって、タブレットPCはだいぶマシになったとのレビューをいくつ か見ているので、1000元前後のものを淘宝で探してみ ました。 ネットブック、電子ブックリーダー2台と購入してきて、分かったことですが、 画面の縦横比率16:9はダメだということです。 横で使う、映画などを見るにはOKですが、縦にした時、バランスが悪すぎる。 文庫などの書籍として見たときも、ページが細長いのは嫌。(新書が縦細長でし たっけ?) やっぱ4:3のほうが縦にしたとき落ち着くんですよ。用紙サイズの規格は 1.6:1でしたっけ?黄金率。 それに近い。 iPadがiPhoneと違い、4:3なのは、たぶん紙を意識してるからでは? iPadをマネするなら、やっぱり画面比率も4:3でないと。 で、4:3の画面サイズに限定すると、とたんにタブレットPCの選択肢は少なく なります。 一番安いのはePadの900元でした。 ただし画面解像度は800x600。iPadは1024x768ですので、それより粗いです。 解像度が1024x768のモデルもありますが、お値段もiPadとほぼ同じになってし まいます(2000元以上)。 なので、そこは妥協します。 画面解像度が多少粗い分、大きさはほぼA5サイズ。B5だとちょっとかさばります が、A5だとシステム手帳という感じで持ち歩くには許容できるサ イズ。 バッテリーは4時間もつそうですが、それは実際に使ってみないとわかりません。 さて、さっそく使ってみます。 電源スイッチは側面にあります。ボタン式ではなく、スライド式です。確実に電 源をON/OFFできます。押ボタン式やタッチ式だと誤って電源を 切ってしまった りして使いづらいので、スライド式を採用したのは、実用性をよく考慮している なぁ、と感心しました。 ONにすると「android2.2」の文字が浮かび上がり、その後ドロイドくんが表示さ れて起動処理が続きます。 思ったよりも起動に時間がかかる感じです。もっとスパッと起動しないもので しょうか。 ストップウォッチで計測したわけではないですが、30秒から1分の間ぐらい。 メインメモリがわずか256MBで、Windowsのようにクソ重いOSではないのですか ら、もっと早いかなと期待したのですがね・・・。 起動後は画面にロックがかかっているので、ロックのアイコンを指でなぞって横 に引っ張り出して、ロックを解除します。 これで、各種アプリケーションを使えるようになります。 中国国内で買ったので、表示はすべて中国語です。ですがandroidはマルチ言語 対応なので、システム設定でカンタンに日本語表示に変更できま す。この点は Windowsにはマネできません。 いつでも日本語化できるので、とりあえずは中国語のままで、インストールされ ているアプリケーションをチェックします。 まず目に付くのがOffice系のアプリケーション。3つほどインストールされてい ます。 しかし、無料版ということで、Office文書の閲覧機能だけ。編集機能を利用する には有料版をインストールしなければなりません。 もっとも、普段からWordとかExcelはあまり使いませんので、メールで受信した 添付ファイルを確認できれば十分実用的かと思われます。 インストールされているアプリの多くはオンラインでないと使えないソフトばか りでした。 QQとか、GmailとかFacebook、、twitter、skypeなどなど。 中国では利用できないサービスもあります。 今回購入したePadはLAN端子が無いモデルで、無線LANしか使えません。 その時点では無線LANのルーターがまだ届いていなかったので、ネット接続なし で使えるアプリのみチェックしました。 ゲームは3つほどインストールされていました。 落ちゲー、飛ばしゲー、なんかよくわかんない系。 落ちゲーは、タブレットだとこんなにも面白くなるのかぁ、という感じ。 指で直接操作するのがとっても楽。マウスでは得られない快感。 子供がハマりそう。いや絶対ハマるだろ。 飛ばしゲーは、スズメだかカラスだかよくわからない鳥をパチンコで飛ばしてブ ロックを崩すゲーム。 パチンコのゴムの引っ張り具合や撃ち出す時の角度とかうまく調整しないとダメ。 指で操作するのが結構アナログな感じで良い。 なんかよくわかんない系は、メッセージが全部英語のRPGだからまじめに遊んで ないのでパス。 あと面白かったのは、手書きのメモ帳。 iPadで人気のアプリケーションに手書きのメモ帳がありますが、まぁ、あの系統 です。 小さい画面をうまく利用して手書き入力できます。慣れると結構すばやく文字を 書けます。 でもやっぱり、ノートとペンのほうが圧倒的に早いですねw。 電車やバスなど、ノートを出せない、多少揺れる環境では重宝しそうです。 でも、そんな環境でメモ取ったり、仕事しようとは思いませんし・・・ 無線LANルーター届いたので、オンライン系のアプリをチェックしてみました。 まずはQQ。 携帯電話版のQQと一緒でした。 友達にメッセージを送ったりする程度には実用的。 でも、QQ農場・QQ牧場(mixiのサンシャイン牧場みたいな育てゲーム)は無理。 Flashバリバリのコンテンツなので、ブラウザで表示するとクソ重い。 ちゃぶ台ひっくり返すレベル。 Gmailは、アカウントを設定するとandroidが起動している間は常にオンラインで 勝手にメールを受信してくれます。便利なんでしょうけど も、私に取ってはう ざいです。 android標準のブラウザはサイトの携帯版を表示します。 携帯版サイトは軽くて読みやすいです。 メインのデスクトップパソコンでちょっと重たい処理をしていて、待ち時間に ePadでニュース系サイトの記事を読む、これが結構楽しくて、私のお 気に入り のスタイルです。 どうしてもWebページを表示させたい場合は、Firefoxのandroid版を使います。 画面を適当に縮小して表示してくれます。 ですが、やはり800x600の画面解像度の粗さを実感します。 iPadとの差はこの点でしょうか。 さて、システム設定で日本語化します。 メニュー等の表示は一瞬で日本語化できますが、このままではメールで日本語入 力できません。 そこで日本語入力用のプログラムをインストールします。 androidで日本語入力と言えば「simeji」です。 androidマーケットで「simeji」と入力して検索。すぐ見つかります。 ダウンロードボタンをクリックすると、あとは勝手にダウンロードしてインス トールしてくれます。 simejiの設定ですが、携帯電話であればフリック入力を迷わず選ぶところです が、タブレットPCの場合、画面サイズが充分大きければフルキー ボード入力を 選ぶに限ります。 ePadは残念ながらシングルタッチスクリーンなので、ブラインドタッチは無理です。 人差し指で一文字一文字入力します。 それでも、画面が充分に大きいおかげで、結構実用的な速度で文字入力できます。 タッチ認識も正確です。 こうなると手書き入力よりも早くね?と考えがちですが、手書きの場合、いろい ろ図とかイラストとか描けるので、文字入力だけとはまた違った価値が あります。 いずれにしても同じePadでいろいろな入力方法が利用できるのは良いことです。 日本語入力ができるようになってから、evernoteをインストールしました。 これでメモ帳との同期は完璧です。 他にPDF閲覧や電子ブックリーダーなどのアプリがあるのですが、肝心のファイ ルをePadへ持ってくるのが非常に面倒です。 どういうことかといいますと、miniSDカードに保存したPDFファイルがePadでは 認識されません。 どうやらLinux形式で初期化されているようで、WindowsのFAT形式で保存したも のが、ちゃんと認識されない様子。こうなるとネット経 由でファイルをダウン ロードするしかありません。 androidマーケットの中に、FTPサーバー関係のアプリがあったのはそのせいか、 と納得。 まぁ、メールの添付ファイルとして送信すればよいのでしょうけどね。 全体的な感じとして、android2.2は、やはり携帯電話ベースなんだな、と納得。 つまりオンライン前提の設計だということです。 実際、このePadは、オフライン環境だと紙とペン、電子ブックリーダー、MP4プ レイヤーにも劣ります。 動画とか重い処理には向いてません。動きがカクカクです。 (オンラインならスムーズというわけではないです。オンラインでメールとか Web閲覧とかevernoteとか利用できてはじめて真価を発揮でき る、という意味で す。) バッテリーの持続時間ですが、ニュース系サイトの閲覧だけなら4時間ぐらいも ちそうです。 でも動画系のコンテンツやゲームなんかで遊んでいたらダメ。2時間ぐらいでや ばくなります。 コネクタの形状がiPadやiPhoneと同じなので、専用のACアダプターを常に携帯し てないとダメ。 なんでminiUSBにしなかったんだろう。あっちのほうが便利なのに・・・。 で、結局気付かされたのは、常にオンラインでないと意味がないこと。 これならば画面が広いandroid携帯のほうが良くね? バッテリーも一日もつだろうし。持ち歩ける大きさだし。カメラも付いてるし。 ただ、中国の通信キャリアの場合、ネット定額制が無いので、パケ代で苦しみそう。 結局Wi-Fi使えるトコでないと思い切った使い方は無理。 じゃ、やっぱりタブレットandroidか。 まぁ、外出してもネットでお仕事すんな、ってことか。 最新のandroid3.0でしたっけ?ハニーコンブ?対応ハードと一緒だと無茶苦茶快 適らしいですけど、まだお高いですね。高性能でiPad2 と同じお値段なら、多く の人がiPad2選びますよ。意味ないです。 結局、タブレットPCって、あまり実用的ではないけれど、ガジェットとしては非 常に魅力的なんですよ、てのが私の意見。 お絵かきソフトでアイデアを下手くそな絵で色付けて描いているとクリエイティ ブな気分になれるし、大きな画面で電卓アプリで計算するのは、なんか 面白い し、暇なときにニュース系サイトの記事を「シュッ、シュッ」とスクロールしな がら読むのはオシャレだし・・・。 でも、実用性を求め始めると、結局、画面が広くて、キーボードが大きめのノー トPCに落ちつくし、そうなると持ち運びの問題が出てきて、なんだ、 結局、自 宅や事務所のデスクトップでないとダメじゃん、ってことになる。 アイデア考えたり、メモ取るだけならノートとペンで充分。 日本語メールぐらいはできたほうがイイねぇ。 なら、android携帯かぁ。 ExperiaかGalaxy-Sか・・・。 2000元以上。携帯この間買ったばかりだし。 こりゃ、来年だなぁ。 もっと稼がないと。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|