中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「最速ブラウザ」争いは無意味だ
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0903/17/news036.html まぁ、いわゆる「釣り」の記事なんだろうけど、敢えて反論してみる。 記事書いた人は中国のネット事情知らないから、こんな記事書けるんだよなー、 という感じ。 日本のように個人ユースで光ファイバーとかインフラ恵まれていないわけで、普 通は1Mや2MのADSLなわけですよ。今、仕事で日本国内の公開情報データベース のデータをあれこれしとるわけですが、InternetExplorerなんか使ってた日に は、とんでもなく表示が遅いんだよね。 検索ボタンを押してから結果が表示されるに、数十秒・・・。 結果をクリックして、データ本体を表示させるのに、また数十秒・・・。 SRWare Iron(余計なデータgoogleに送らない版のChrome)ならボタンを押して から2~3秒以内に表示される。体感速度の差はとてつもなく大きい。 Vistaと XPの体感速度差なんて比較にならないぐらい。 だから、作業に応じてブラウザは使い分けている。 ホームページのデザイン確認は基本はIE7。Firefoxもたまには見てみる。 調べ物はIron。 ダウンロード関係はFirefox+Orbit。 本当はIronとOrbitが完璧に連携取れれば満足なのだけれど、ちゃんとOrbitに引 き継ぎできないことが多いので、仕方なくFirefox使っている。 Fasterfoxとか、ブラウジングを速くするアドオンも利用しているけど、かえっ て表示が遅くなることもあるので、なかなかうまくいかないものだ。 とにかくChromeを最初に使った時の衝撃は忘れられない。 ホームページ表示の遅さの原因はネットの通信速度がすべてだと信じていたのが 覆された瞬間だった。 「最速ブラウザ」争い、結構! ウェルカムだ。 どんどんやって欲しい。 PR
大連で外付けハードディスクを買うと必ず付いてくる二股のUSBケーブル。
USBケーブルなんて一本のケーブルを普通に接続すれば使えるのが普通。 何のために片方が二股に分かれているのだろう? 持ち運び用のハードディスクは2.5インチサイズ(ノートPCに内蔵されている ハードディスクと同じサイズ)で、普通はUSBケーブルを刺すと通電して PCに外 付けハードディスクとして自動認識される。 このUSBケーブルをつなぐだけで電源も供給されるというのがクセもので、USBの 規格では最大500mAまでの電源が供給されるそうで、これならば十分 2.5インチ のハードディスクも動作するはずなのだが、ノートPCなどは500mAも供給できな いことがあり、外付けハードディスクが動かない、なんてことがあるのだ。 そういう時に、二股ケーブルの出番だ。 PC側に二股のケーブルのそれぞれのコネクタをUSB端子に差す。 すると、二つのUSB端子から電源をもらうことになり、必要な電源容量を確保で きる、というしくみ。 ほとんど反則技なのだが、これで不思議と動いてしまうから困ったもんだ。 ただし、PCには負担をかけることになるので、使用は自己責任で。
昨日の夜、電話があって、土曜の朝の中国語の授業が午後に変更となった。
そんなわけで、久しぶりにのんびりと過ごす土曜の朝。 サティを聴きながら珈琲を飲みつつ、ブログを書く・・・まったりとしたひととき。 息子は隣の部屋でおばあちゃんと朝ご飯食べている。 妻がやってきて、私の書いている文章を読んでいる。 日本語学習の効果はたいしたものだ。ほとんどの文字を読めている。 どうしてもわからない漢字の読み方を教えていると、急に妻が肩をもみはじめた。 最近、肩こりがひどいので、ちょっとツボを抑えるだけでも痛く感じる。 原因はパソコン。 毎日パソコンを使っている(10時間以上)から、そりゃ肩もこるでしょう。 今日は午後の授業が終わったら仕事、たくさんあります。 がんばらないとね。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|