忍者ブログ
中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の 筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小3から英語必修化を=小中生の携帯「不所持」促す-教育再生懇
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&id=499112


確かにねぇ、中学・高校・大学と都合8年間英語勉強したけど、しゃべれなかっ
たしなぁ。
それを痛感したのは、初入社した会社で海外のマネージャーを迎えて企画会議や
った時。
会話は全部英語。私もその場に居るんだけどね、会議に参加できないの。
こりゃイカンと思って駅前留学・・・、はしなかった。
言葉って日常的にそれを使う環境でないと身につかないよ。
米国駐在員にでもなれば、否が応でも英語覚えたでしょうねぇ。


あれからもう15年以上経つけど、40過ぎて中国語覚えられたんだから英語なんて
楽勝、という妙な自信がある。仕事や生活でどうしても必要になれば覚えられる
さ。


小3から英語必修化するのはいいけどさ、やるならもっと徹底的に、夏休みの一
ヶ月半、全生徒でホームステイするとかね、英語を使わざるを得ないような状況
に長期間追い込むぐらいしないとダメだよ。
生活する(自分の希望を相手に伝える、買い物をする、乗り物に乗る・・・)た
めには言葉を覚えなきゃならない。そうすれば自然と話せるようになるだろうし。


携帯電話については別にいいんじゃないの?
学校へ子供向かえに行くとき、連絡取れないと困るし。
時代の流れとしてはSIMカード(Fomaカード)を使う携帯だから、小中学校指定モ
デルとか販売すればいいじゃん。メールと通話しかできないやつ。
学校にはそれしか持ち込んじゃダメとかルールを決めればいい。


ウチはちゃんと子供に英語習わすよ。
習わす以上、私も英語勉強せないかんけど。

PR

最近の「MS-IME」は目に余る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22/news055.html


MS-IMEとはご存知のようにWindowsに標準でインストールされている日本語変換
プログラムである。
これがたまに妙な日本語変換をすることは皆さんご存知だろうと思う。


PC-9801でMS-DOSの時代からパソコンを使っていた私は、実にさまざまな日本語
変換プログラムを利用してきた。
ATOK、松茸、VJE、EG-Bridgeなどなど。
当時はワープロソフトと言えば「一太郎」。
一太郎に付属していた日本語変換プログラムが「ATOK(エイトック)」だった。
当時一番売れていたワープロソフトに付属していた日本語変換プログラムだけあ
って、どんどん改良が進み、実に使いやすかったのを覚えている。


だが、長いものに巻かれるのを嫌う私は、当時マイノリティであった「新松」と
いうワープロソフトを使っていた。新松が採用していた日本語変換プログラムが
「松茸」である。
松茸は新松と組み合わせて初めて威力を発揮するタイプの日本語変換プログラム
で、私はATOK風の操作キーに変更して使っていた。素直にATOKを使えばよかった
のだろうが、ATOK+新松ではいろいろと不具合があったのだ。
そして、パソコン通信をする際には、わざわざATOKに切り替えて使っていた。


当時の日本語変換プログラムの基本は「とにかく学習させる」ことだった。
ひたすら文章を打ち、自分がよく使う正しい変換結果を学習させる。
そうやって学習させた辞書データはフロッピーディスクに保存して常に持ち歩い
ていた。職場のパソコンでも使うためである。
他人が使っているパソコンの日本語辞書はちょっとクセがあって、一発目の変換
で自分が期待している単語が出てこない。そういうことが何度も続くとストレス
が溜まる。だからマイ辞書を常に持ち歩いていたのである。


MS-DOSからWindowsを使うようになって、とにかく困ったのが、いままで使って
いた辞書(ATOK)が使えなくなったこと。
しかもパソコンの処理速度の限界か、動作が妙に重たい。スペースキーを押して
から漢字が変換されるまで、ちょっと待たされる感じがある。


まぁ、この問題は時間が解決してくれた。
新しいパソコン、新しいWindowsが出て、いつの間にか変換もスムーズになった。
MS-IMEは、ほとんどATOKと同じ操作体系だったので、CTRLキーを使ったショート
カット機能を利用してカタカナ変換や半角変換、アルファベット変換などの小技
も使えた。
だが、MS-IMEはやはりATOKとは違っていた。


学習機能がうまく機能しないことがあったのである。
普通、日本語変換プログラムは使い込めば、操作者のクセを学習し、漢字変換の
際、第一候補に学習した結果の漢字を表示する。
ところが、MS-IMEでは何度学習させても意図しない誤変換を第一候補として表示
することが多発した。
あまりの馬鹿さ加減に嫌気がさし、再びATOKを使ってみようという気になったの
である。


Windows95、98の頃のATOKは、まだ完璧とは言えなかった。
学習させたハズなのに、お馬鹿な変換をすることがあった。それでもMS-IMEより
はマシだったので使い続けた。
その後のバージョンアップでどんどんATOKはまともになってきて、最近ではATOK
は手放せなくなっている。というかWindowsを再インストールする際、Officeの
次にインストールするのが私の中では標準になった。


出先などでどうしても自分以外のパソコンを使って文章を打たなければならない
時がある。その場合、MS-IMEを使うことになるのだが、入力時はもとより入力が
終わった後でも文章の校正は欠かせない。それぐらいMS-IMEは誤変換が多い。
中国語を入力するときもIMEのお世話になるのだが、予測変換機能が弱いように
感じる。もっと強力な中文IMEが欲しいのだが、時間があったらちょっと探して
みようと思う。



だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20373802,00.htm


ホームページを気軽に作ることができるそうで、さっそくやってみた。


なんだ、ぜんぜん気楽じゃないじゃん・・・


記事タイトル通りのサービス。記事本文とはちょっと、いや、かなり違う。
つまり自分専用のWiki(辞典)を作ることができるだけ。
ページのタイトル部分に用語名を入力。その下に解説文を書き込む。写真や絵な
ども載せられる。
でも辞書作って何するよ・・・って感じ。


Googleのサービスだからアドセンスやったら儲かりそう、と思いきや、対応させ
てないそうな。意味ないじゃん・・・。
アドセンス対応させたら、一気にコンテンツ増えそうな気がするんだけどね
ぇ・・・。
(もしそうなったら、私はたくさんコンテンツ作ると思う)



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/15 みこ]
[05/15 チェリー坊]
[05/15 水]
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析