中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 簡易メモソフト Light Write http://kp774.com/soft/lw/ Windowsのアクセサリのメモ帳にタブ機能が付いた感じで、終了した時の状態そ のままを覚えていてくれるソフト。 仕事中に思いついたことをガンガンメモしている。 ブログのネタや文章なども思いついたらどんどん書き込んでいる。 この手のメモソフトはいろいろあるが、私の場合、どれも長続きしなかった。 付箋紙タイプは画面にたくさん貼り付けると重くなるし、たまに付箋紙がいくつ か消えて無くなっていたりした。 エディタタイプは機能が豊富過ぎて使うのに「気軽さ」が無かった。Wordを起動 する時のような覚悟が必要。 普段使っているエディタ(秀丸)はタブをいっぱい開いた状態で、うっかり終了 してしまうと前回やってた作業は何だったっけ?状態になる。開いていた各ファ イルはそれぞれ保存されていても、それらのうちどれがタブとして開かれていた かまでは覚えていてくれない。実は秀丸には前回の状態を覚えていてくれる機能 があるのかも知れないが、標準エディタとして使うわけだから、前回の状態を覚 えてもらっては具合が悪い場合もある。 あくまでもメモ帳とエディタは別物なのだ。 Light Writeは珍しく私が長続きしているメモ帳ソフトである。 USBメモリにまで入れて使っている。 もちろん従来のように紙とペンも使っているが、時間のある時にLight Writeに 移している。 メモを一元管理すると効率的、のような気がする。 少なくともブログの書き込みでは重宝している。 仕事は・・・、アイデアが浮かんだ時が勝負だ。良いアイデアはメモしないとす ぐ失われてしまう。 そういうわけで、私のLight Writeは、いつも5~6個のタブが開いている状態 だ。 PR 寒い。 うっすらと寒い。 今日はついに「ももひき」をはいた。 長袖のインナーシャツは着なくてもいいのか?と妻に訊く。 「不要。」と言われた。ただし上着は革ジャンにしなさい、とのこと。 確かに革ジャンなら暖かい。 会社までテクテクと歩く。 暖かいを通り越して暑くなってきた。 途中でアイスを買う。 今日の午後は会社でひたすらデスクワーク。 印刷物のデザインを作らないといけない。 イラストレータでゼロから作る。いつもは外注のデザイナーさんがやる仕事。 これは急ぎでしかも制作費が限られているので自分でやらなきゃならない。 参考書片手に格闘中。 気がつけば仕事が終わったのは夜の9時半。 月曜日から飛ばしすぎ。 でも水曜日には面倒な仕事がやって来るので今日中に仕上げておかないと後が大 変。 自宅への帰り道はとっても寒かった。 革ジャンを着ていて正解。 イベント用の横断幕を発注した。 街のあちらこちらで見かける紅白のタイプの横断幕である。(赤地に白文字) 横断幕を作ってくれるところは街のいたるところにある。 今回作るのは日本語の横断幕だ。中国語なら何の問題も無いのだが、日本語の場 合は注意が必要である。 だからイラストレータでデータを作る際、アウトライン処理をして文字を図形化 した。 これならば日本語だろうと関係ない。 さて、街の横断幕屋さんにデータを持っていったところ、データが開けないとい う。 パソコンを調べてみたらイラストレータが入っていない。Fireworksも無い。 じゃ、どんなソフトで横断幕を作るというのだ 使っていたのは横断幕作成用の専用ソフト。 仕方が無いので日本語を入力するために言語の設定から日本語を追加。 ところがIMEの辞書本体が無いみたいで日本語の漢字変換ができない。 ひらがなカタカタだけじゃどうしようもないぞ。 仕方がないので手書き文字入力で漢字を一文字ずつWordで入力。 手書き文字入力も中国語漢字しか認識しないので、日本語独特の漢字はネットで 検索して入力。 例えば「発」の字はgoogleで「はってん」で検索して見つけた。 やっとの思いで原稿をすべてWordに入力した。 Wordから文字をコピーして横断幕ソフトにペースト。 げっ!文字化けしてる。 フォント情報が混ざっていると誤動作するのかも。メモ帳を介してペースト、そ の後、日本語フォントを選ぶ・・・、って日本語フォントメニューから選べない し・・・。(Wordでは日本語フォントを選ぶことができるのに) 横断幕ソフトは全く日本語を受け付けなかった。 店主らしき男性はここでは日本語横断幕はできないと言う。 別の場所でデータ変換すればできるかも、変換料金が別途かかる、そうな。 社長に電話で確認したら、それでもいいよ、と言われたが、あきらめの悪い私は ソフトと格闘。 別ファイル形式の読み込み機能の中にイラストレータ形式があったので試してみ たら、あっさりと読み込めた。 なんだできるじゃん!ソフトの使い方ぐらい熟知しとけよ。 つーか横断幕や表札作るような店がイラストレータ使ってないとか、知らないと かあり得ないでしょ! なんで私が初めて見るソフトの使い方教えなくちゃならないんだ・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|