中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本の話題です。
もうすぐアナログ放送終了だそうですね。 地上デジタルが放送開始した頃、友人宅で見せてもらったのですが、画面キレイ でした。 やっぱりハイビジョンはいいなぁ、と思ったものです。 大連のテレビはデジタル放送ですが、ハイビジョンではない(はず)。 ブルーレイは持っていないのですが、たまにネットでハイビジョンサイズの動画 をダウンロードしたりして、PCをの画面で見ると、改めてハイビジョ ンの画面 のキレイさを実感できます。 ハンディビデオカメラなどのカタログを見ると、日本では、今やハイビジョンが 当たり前なんですね。 映画とかハイビジョンで見たら楽しいだろうなぁ・・・。 CM入るのはイヤなので、やっぱりブルーレイか・・・。 一番安く導入するには、やっぱりPC用のドライブでしょうかねぇ。 妻には内緒で導入するかな・・・。 PR
普段、中国語で文章を書くことは殆ど無いので、どうしても中国語の文語につい
ては理解できていない。 例えば、「,」(カンマ)と「、」(読点)の使い分けはどうしてるのだろう? 日本語の場合「、」「。」で大抵は事足りる。たまに「・」を使うぐらいだ。 しかし中国語の場合、「、」「,」「。」を使う。たまに「:」とか「;」も使う。 昔、中国語の印刷物を作る時、「、」や「,」の使い分けを理解していなくて、 全部「、」に修正してしまったことがある(笑)。 今でも使い分け方法は知らないのだが、中国人にとって「、」と「,」はちゃん と意味があって使っているらしい。だから、その失敗以降は、「、」 「,」に ついては訂正せずそのままにするようにしている。 で、さっそくネットで調べてみた。 http://blog.goo.ne.jp/inghosono/e/fccd79da256542d849a55ac3cc836a81 かなり詳しく書いてあるのだが、ビール2本飲んだ週末のリラックスムードの私 では、まるっきり理解できない。 基本的には「,」(カンマ)を使って文章を区切るらしい。 「、」を使うのは文字数が短い場合や、併記される単語が同じグループに属する 場合、などに限られるらしい。 具体的にはこういうことだ。 リンゴ、イチゴ、みかん,トウモロコシを食べた。 単語を日本語で書いてしまっているが、これはわかりやすく説明するため。 「リンゴ」「イチゴ」「みかん」はフルーツ(果物)という共通点がある。だか ら区切りは「、」。 「みかん」はフルーツで、その隣のトウモロコシは穀物、まぁ、フルーツとは別 のグループに所属することがわかる。 両者に共通性がある場合、区切りは「、」。 共通性が無い場合ならば、区切りは「,」である。 まぁ、こういう知識があっても、実践ではすぐには役に立たない。 中国語の雑誌や新聞などは、とても読む気がしない。 活字を目で追うのがおっくうだから。 まぁ、必要な時に必要なスキルで対応するから。 ここまで文章書いていて、眠気でクラクラしてきた。 さて、もう寝るとしよう。
事務所の近くには列車や飛行機のチケット売り場がある。
ここ2日ばかり、売り場の行列がすごいことになっている。 なんだろう? 次の大型連休は10月の国慶節で、だいぶ時間があるはずだ。 並んでいる人たちを見ていて、気がついた。 学生が夏休みで帰省するんだ。 もう7月かぁ。 日本は連日30度を超す暑さだそうだが、大連は朝晩は肌寒いぐらいだ。 現在は20度。 大連も、これから30度を超す日が出てくるとは思うが、それでも日本の暑さに比 べれば過ごしやすい。 まだ扇風機は出していない。 去年、2つあるうちの扇風機の一つが壊れた。 新しいの買わないと。 やっと週末。 でも、土日はなんだかんだで用事がある。 たまにはゆっくり休みたい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|