中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはケータイ。
Motorolaを買った。 http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/29/102.html このケータイの最大の特徴は、ディスプレイにe-inkを使っていること。 e-inkと言えば電子書籍リーダーだが、すでに2つも電子書籍買っているので、 さすがにもう一つ買うのはためらわれた(というかe-inkの電 子書籍リーダーっ て高いんだわさ)。 このMOTOFONE F2というケータイは淘宝網で138元。 冗談で買える値段だったので注文。 ヨーロッパ仕様なので、英語表示。ショートメッセージも中国語には対応してい ない。 つまり、電話かけて受けるだけのケータイ。 たしかにe-ink画面は見やすい。 一応バックライトも付いているので暗闇でも使える。 だが、電池のもちが悪い。一日で充電しないといけない。 これはおそらくバッテリーのへたれ。 一応新品なんだけどね・・・。 まぁ、値段が値段なんで仕方ない。 モトローラの携帯なんて、VodafoneのV66以来だ。 スマートフォンも興味はあるけど高いのでなかなか手が出ない。 こういう安くて特徴のあるケータイだとつい買ってしまう。 次に買ったのは電子辞書。 http://www.exceedspace.com.cn/ XD100Jという中日辞典。 淘宝網で240元。 これも試しに買ってみた。 日本の中国語電子辞書の10分の1の価格だし。 内蔵されている辞書の種類がかなり多い。 キーは小さいが、ローマ字で入力できるので、割と使える。 日本で発売されている中国語電子辞書は「小学館」のやつがほとんどだが、 XD100Jは中国の出版社のやつで、内容は「小学館」のやつより充実し ていると 思う。 ただし、ペン入力はできないので、わからない中国単語を調べる、という使い方 はできない。 ピンインがわからない限り漢字を入力できない。 そういう点では、ある程度中国語を話せる日本人にしかオススメできないかも。 なおUSB接続やminiCFカードに対応していて、電子書籍リーダーとしても使える。 UTF16形式ならば、日本語のテキストファイルも表示できる。 ただしバックライトが無いので暗がりでは読めない。 まぁ、予想外に使えるな、というのが印象。USBメモリとしても使えるし、コン パクトなので、カバンの中に入れていつも持ち歩ける。 他には中古のノートPCを買ったのだが、まだ周辺機器とか揃っていないので、本 格的に使っていない。 今週には揃うと思うので、そうしたらレポートしたい。 PR
Windowsシリーズの中で一番安定しているのは?
そんな感じの特集記事があって、一番だったのがWindows2000SP4だったと思う。 自宅でアフィリエイトをやっているのだが、今まではVirtual PCで運用してたの だが、どうもいまいち安定してない。帰宅してPCを見るとVirtual PCがフリーズ してたりすることが多い。 やはり専用PCが必要ということで、土日はEee PC900を使ってアフィリエイトし ていた。 だが、Eee PCは「電子辞書」代わりに持ち歩くモノなので、昼間も自宅で使うわ けにはいかない。 そこで以前使っていたThinkpadを取り出してきたのだが、こいつはマザーボード に不具合があって、ある程度時間が経つと勝手にフリーズす る。USBにマウスと か刺してあればフリーズは防げるのだが、息子がいたずらするので、あまりやり たくない。 そこで、登場したのが、以前の持ち歩き用PCだったPanasonicのCF-W2。 このマシンは1.2kgと持ち歩くにはギリギリの重さなのだが、Eee PCの前ではこ れでもデカすぎる。 妻のQQ専用マシンとなっていたのだが、仕事で使うから、と説得して返しても らった。 アフィリエイトで稼いだら、また別のPCを買ってあげると約束させられた(苦笑)。 さて、そのCF-W2だが、いわゆるレッツノートである。 2003年モデルなので、Windows2000へのダウングレードに対応。 メーカーサイトを見ると、Windows2000用のドライバが揃っていた。 そこで、思い切ってWindows2000のインストールを敢行。 OSのインストールは問題無い。 ドライバもインストールできた。 問題はアプリケーションだった。 まずはセキュリティソフト。 ファイアウォールはKerio Personal Firewall 2.1.5。 一番軽くて安定していると言われている定番ファイアウォールだ。 そして、アンチウイルスソフトとして、Avira Personalを選択。 インストールを開始したところで、Windows2000 SP4のロールバック1でないと インストールを続行できないとか表示される。 仕方がないので「ロールバック1」とやらを検索。マイクロソフトのサーバーか らダウンロードを開始したが、無茶苦茶時間がかかる。1時間ぐらいで やっと ダウンロード完了。 さて、気をとりなおして、Aviraのインストールを再開。 また警告が出た。 今度はInternet Explorer 6以上がインストールされてないとダメだと言う。 まぁ、Windows2000はIE5だけどもさ、そういうのは最初から言ってくれよ。 仕方がないので、IE6をダウンロード開始。 マイクロソフトのサーバーのあまりの遅さにブチギレ。 ミラーサイトをググッてそこからダウンロードした。 IE6もインストールしたぞ。 よし、Aviraのインストール再開! やっとAviraがインストールできた。 お次はドットネットのインストール。 アフィリエイトやるためのアプリケーションはドットネットベースで動作するの で、どうしてもインストールしないといけない。 で、ドットネット2.0のインストールを開始しようとしたら、今度は「Windowsイ ンストーラー」をインストールしてくれと言われた。 ったく、いい加減にしろよな・・・ Windowsインストーラーもミラーサイトを探してダウンロードした。 さて、やっとインストールできる。 無事ドットネットのインストールも完了。 アプリをインストールして動作確認。 OK。 やっぱりレガシーなOSはいろいろと苦労が多い。 ブラウザは迷わずFirefoxをインストール。 そりゃIEよりははるかに使いやすい。 Chromeもいいけど、標準ではWindows2000には対応してない。 なんか裏技使えばインストールできるらしいけど。 レッツノートCF-W2はめいっぱいメモリを増設しても768MBしかない。 今時1GB以下ってどうよ・・・と思うが・・・ Windows2000めちゃ軽っ!早っ! 窓が開く時、異様にキビキビしてるので、なんか大昔のMS-DOSを思い出した。 そうだよ。OSってのはこうじゃなきゃ。 そんなわけで我家のレッツノートは24時間体制でアフィリマシンになりました。 そして、アフィリPC増殖計画を発動。 たいしたことはさせないので中古PCで充分。 もちろんPCにはWindows2000をインストール。 メモリは1GBもあればOK。 となると500元/台ぐらいで中古PC入手可能。 Windows2000まだまだいけるよって感じ。
免費で使うのが面倒・・・、というわけではなく、仕事で使うためにVPN契約し
ました。 20分毎に接続し直すわけにはいかないものですから・・・。 月額30元で、一応PC2台分なので合計60元。 確かに見られなかったホームページが見られるようになったのは、仕事上明らか に合理的。 日本のホームページを見て、どうこうするのが仕事なので、見られないことには 話にならないわけです。 もっと早くやればよかったですね。 自宅でも利用してます。ログインしなおすだけなので。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|