中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
android x86というのがあって、x86つまりWindowsが動く普通のPCで動かす
androidがある。 なんでandroidにこだわって実験をしているかというと、次に買う予定の携帯電 話はandroid搭載機にしようと目論んでいるため。また android搭載のタブレッ トPCも諦めずにいる(笑)。 android x86は以下のページでダウンロードできる。 http://www.android-x86.org/download isoイメージファイルなので、Live CDのVESAモードであれば、Vertual PCでもと りあえず動く。 しかし、ハードディスク(バーチャルの)にインストールしてみると画面が化け てしまって使い物にならない。 それを解決する方法が以下のページ http://www.cattaka.net/sphpblog/index.php?entry=entry100606-211508 要するに画面モードをVESAにすればよいということ。 ここから先はコンソール画面を立ち上げて、Linuxのコマンドでメニューファイ ル(起動設定ファイル)を修正する必要がある。 修正の必要があるファイルだが、/mnt/grub/menu.lst というファイル。 これを変更するには、ハードディスクにインストールしたandroidをDebugモード で起動する。 Debugモードだと起動の途中で一時停止するので、その時に/mnt/grub/menu.lst をviで開く。 vga=788を追加して保存。 ところがここで問題発生。 修正したファイルの保存ができないのだ。ファイルはリードオンリーになってい るという。 仕方がないので、chmodでファイルの属性を変えることにする。面倒なので777だ。 ところが、chmodで属性を変えられない。suを打ってからやってもダメ。 cpでファイルを別名でコピーしようとしてもダメ。もちろんディレクトリ自体の 書込み許可は問題ない。 結局Virtual PCでandroidは諦めて、Note PCのハードディスクを差し替えて、 androidをクリーンインストールしてみた。 画面が色化けしたが、なんとか動作はしているので、コンソール画面を呼び出 し、menu.lstをviで編集した。今度はちゃんとファイルを保存できた。 リセットで無事、androidが起動した。 さっそく画面表示を日本語モードに変更。 ネットサーフィンも問題無い。 このままでは日本語が入力できないので、日本語IMEである「simeji」というプ ログラムをインストールする。 作者のホームページは以下の通り。 http://www.adamrocker.com/blog/302/simeji.html この中のx86用simejiをインストールすること。 それ以外ではうまく日本語入力ができなかった。 simejiをインストール後に動作チェック。 googleの検索窓での日本語入力は問題なし。 しかし、noteというandroidに標準で付いてくるテキストエディタでは、入力→表 示がもたついていてイライラする。これじゃ、ブログの文章を打つのには使えない。 そういえば、android環境で動くWordやExcel互換アプリとかあるのかな? たかが標準ソフトnoteで、これだけもたもたしているのなら、Office系アプリで はあまり期待できなさそう。 やはり所詮は携帯電話用OSか。 これならば、2000元ぐらいのWindowsネットブックのほうがはるかに使える。 とりあえずタブレット型androidパソコンは急いで買うのはやめた。 もう少し見極めてからにしようと思う。 PR
携帯電話やタブレットPCで使われている「android」を試してみた。
http://www.android-x86.org/download ここからisoイメージファイルをダウンロード。Virtual PCで起動してみた。 androidのバージョンは1.6。 まず最初の画面ではLive起動をするか、ハードディスクにインストールするかが メニューで表示される。 ハードディスクにインストールをしてみたが、うまくいかない。 パーテーションを切って、初期化する。OSがインストールされて再起動。 でもandroidの起動画面が表示されない・・・ 仕方ないのでLive起動した。 いわゆるCD-ROM起動。Virtual PCからISOイメージファイルを起動するので、立 ち上がりは早い。 androidの画面も表示された。 さっそくブラウザを起動する。 メニューを選ぶにはキーボードで操作する。慣れるとこのほうがマウスを動かす よりも早い。 ブラウザアイコンにフォーカスを合わせてEnterキーを押す。 しばらくしてブラウザが起動する。 うーん、ちょっと起動に時間かかりすぎ。 目的のページをGoogle検索して、開く。 これも、いちいち動作がもっさりしている。 Virtual PCとはいえ、Core2Duoの能力50%使っている。Pentium4相当のス ペックのはず。 それでこのもっさり感とは・・・。 Virtual PCでなく、USBメモリーにインストールしたら、もっと動作早くなるの だろうか? 軽いOSがウリだろうに。これではなぁ・・・ 日本語フォントはキレイで見やすい。 ブラウザとメールの表示はくっきりと鮮やかだ。 あとはどれだけ魅力的なアプリケーションがあるかだな。 しかし、なんとかハードディスクにインストールできんものか・・・
最近、夏バテ気味で脂っこい料理を受け付けない。
そのため、最近のマイブームは寿司である。 といっても大型スーパーで売っている寿司パック。 夕方5時15分を過ぎると特売価格になるので、それを狙って買っている。 まぁ、お米はボサボサで、寿司としてはひどい出来なのだが、日本料理店で食べ るよりは安い。 わさび醤油で、鼻にツーンとくるのを楽しみながら食べている。 さすがに毎回買ってばかりも飽きてきたので、今日はのり巻きに挑戦。 高級なネタを仕入れるのは無理なので、かっぱ巻きと納豆巻きだ。 ご飯を一合炊いて、ボールに移して酢飯を作る。 味の素をパラパラとかけて混ぜて酢飯が完成。 のり巻き用すだれ(8元)の上に、先日お客様からお土産でいただいた海苔をひく。 酢飯を海苔の半分ぐらいまで引き詰めて、適当な大きさに切ったキュウリを載せる。 あとはすだれで海苔を巻くだけ。 同じ要領で納豆巻きも作る。 3本ののり巻きができた。 最後に包丁で切って完成。 包丁の切れ味がいまいち。 もっと良い包丁が欲しいなぁ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|