中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨年、息子に電子辞書を壊されてしまい(苦笑)、それ以来、電子辞書無しの生
活が続いている。 日常生活の面では無くてもなんとかなるのだが、仕事や外出先で中国人の方々と 会話している時、 「日本語でアレは中国では何と言うんだっけ?」という場面に「かなりの頻度 で」遭遇する。 そうした時、電子辞書があれば、すぐ調べてその場を乗りきれるし、特に印象的 な言葉であれば、 記憶に残り、自分の中国語の語彙に追加されることにもなる。 言葉というのは日々学習し更新されるわけで、電子辞書があれば、わからない言 葉があれば、す ぐその場で調べていた。 それができなくなったので、自分の中国語は2年前から全く進歩していない。 電子辞書は欲しいが、ノートパソコンと同じぐらいの値段がする。 私が中国語を勉強した頃から、一向に値段が下がっていない。 いまだに3~4万する。 それならばノートパソコンを買って、中国語辞典をインストールすればよいでは ないか。 確かにLingoesというような電子辞書の無料アプリケーションもあり、辞書ファ イルを追加することで さまざまな国の言葉にも対応できて便利だ。 そう思ったりもするのだが、ノートパソコンのバッテリーは電子辞書のように長 持ちはしない。 電子辞書ならカバンの中に入れっぱなしにしておいても、平気で一ヶ月以上バッ テリーがもつ。 そのあたり、うまく住み分けができているなと感心する。 アマゾンのキンドルは電子辞書機能があるそうだが、逆の発想で、電子辞書に電 子ブックリーダー 機能が付いていれば便利だな、と思った。 って私が思う程度のことは、電子辞書メーカーもすでにやってたりして、CASIO のXD-A7300なら青空 文庫が読めるようになっていた。 来年、日本に行ったら、ぜひ買おうと思った。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|