忍者ブログ
中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の 筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
[39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事とプライベートで使っていたUSBメモリが壊れた。
原因は静電気。この手の半導体製品は静電気に弱い。大連は乾燥しているので静電気が起こりやすい。気をつけてはいるのだが、どうしてもダメなときは仕方がない。

さっそく電子城に買いに出かけた。
交渉の末、512MBのUSBメモリを90元で購入。2年前は256MBのUSBメモリが8000円はしていたことを考えると破格の安さである。

中国での買い物は現場で動作確認が常識だ。
頼んでいなくても店員は動作確認をして、「ハイ、動きますよ」と見せてくれる。
日本では考えられないことだが、中国では初期不良品が多い。
店頭で動作確認すると5回に1回ぐらいの割合で故障品に出会う。
確認せずに故障品を買ってしまった時は、また店に行って状況を説明し、実際に確認してもらい、レシートを見せた上で交換....。つたない中国語で会話しながらであるから、非常に面倒だ。
だから、買う時に必ず動作チェックすることをお薦めする。

どうしてこのような初期不良品が市場に出回ってしまうのか?
生産管理がちゃんと機能していないのである。
日本向けの工業製品は厳しい生産管理が行われているので、日本で製造されたものとなんら変わらない品質である。不良品は検査で取り除かれ、不良率が高ければ、原因を徹底究明し、改善する。
この当たり前のことが出来ているのが、いわゆるブランドなのである。

私の彼女もそうだが、買い物の際の「目利き」はたいしたものだ。私などのチェックは甘い。彼女が選んでくる物は品質が確かなものばかりだ。
中国の消費者はニセモノや粗悪品が大量に流通している市場で、たしかな品質のものを見つけ出す。
もしかしたら、中国の消費者は「世界一目利きに長けている」のかも知れない。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/15 みこ]
[05/15 チェリー坊]
[05/15 水]
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析