中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の
筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した
りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大連の製造業の多くは大連経済技術開発区に集まっている。
大連市内中心部から車で約40分。 そんな離れたところに何で工場を集めたか? 税制上の優遇措置というやつである。 中国は法人税が高い。企業活動を営むとなると売り上げの3分の1ぐらいは税金で持っていかれる。開発区であれば支払う税金はかなり少なくて済むため、製造業が集まるという次第。 おかげで開発区はここ数年でかなり発展した。 ホテルが整備され、飲食店も増えた。 市内に比べて3割から5割ぐらい安いので、工場の視察などで大連に来たのなら、開発区のホテルがお勧めである。 金洲や瓦房店の工場を視察する場合も大連市内よりも近い。 現在の開発区は非常に便利な街となっている。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
ブログ内検索
アクセス解析
|