忍者ブログ
中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の 筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
[233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


意味深なタイトルであるが、特に深い意味はない。
ウチの会社の仕事の一つに「DVD制作」があるのだけれど、以前は外注先で編集作業を行っていて、まぁ正直「やりにくいなぁ」という印象があった。

中国人のカメラマン&編集オペレータは仕事が速い。良いセンスも持っていて、なかなか優秀だと思う。ただし、妙なプライドというか「こだわり」でテン張るのは困る。
私は少なくとも映像関係の業界では7年程経験がある。映像業界から離れて2年は経つから、最新の映像技術については精通していないかも知れないが、日本人のクライアントが求める「普通の映像感覚」というものには敏感だ。
例えば字幕スーパー。普通の日本人ならば文字の大きさや色は、「うん。コレコレ。コレだよねー」という業界標準のスタイルがある。
しかし、日本人の「普通」という感覚は中国人とは違う。
字幕一つの処理について、「これでいいじゃないか。何が不満なんだ?」と編集オペレータから文句を言われ、彼を説得するのにはもう疲れた。

無駄に派手な映像効果など要らない。
欲しいのはNHKのような硬派で安定したスタイルだ。
結局「自分でやったほうが早い」のである。
だから、新しいオモチャ=映像編集ソフトを今いじっている最中。

ただし、妻とかには見せられない。
編集のテスト用に水着の女性の写真を使っていて、MTV風に映像動かしてみたり、AV風にローアングルからセクシーに魅せたりして、出来上がった映像は「怪しさ120%」である。
どこが「NHKのような硬派な映像」なんだか...。

テストなんつーものは、普通あまり面白くない作業だ。
だったら少しでも楽しくテストしたいというのが人情だろう。
(人情に訴えて、妙な行為を正当化してるつー指摘は却下)

それにしても最近の映像編集ソフトはスゴイなぁ。
私が現役の頃は、特殊映像効果やるには数千万円の映像機器が必要で、それこそ大騒ぎだった。今じゃ、2000元もしないソフト一本で当時以上の映像効果ができてしまう。良い時代になったものだ。
PR

国産高速列車、旧正月ダイヤ第一便が運行(1)
http://www.people.ne.jp/2007/01/29/jp20070129_67355.html

皆様ご存じのように、先日の台湾に引き続き、大陸でも新幹線営業運転が開始された。

中国:新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070129k0000m030050000c.html

中国大陸は広いので、新幹線のような高速で大量の人を運べる列車があれば、本当に便利だと思う。飛行機に比べて料金も安いし(一等車で53元)。

毎日新聞は「日本の技術は隠す」などと報道しているが、まぁいいじゃないの。
むしろ過去の日中関係や昨今の反日感情などを考えれば、日本の新幹線が採用されたことは驚きであるし、また新幹線導入を働きかけた多くの関係者の方の努力を賞賛すべきではないかと。

これからどんどん路線が増えるといいですね。
早く大連←→ハルビンにも新幹線できるといいなぁ。


あまり泣き言は言いたくないのだが、疲れた。
一日でいいから、しっかり休みたい。

部下がひどい風邪をひいたため、しばらく休んでいる。
私も風邪をひいているのだが、例によって点滴で無理矢理押さえ込んでいる。

仕事が慢性的に忙しく、私の仕事を任せられる唯一の部下が休んでいると、私は公休日だろうが出勤せねばならない。
そんなわけで、かれこれ10日以上休みが無いのだが、いいかげんうんざりしてきた。やはり人間休まないとダメだ。

そんなわけで、今日もまた按摩店に行ってきた。
しっかり2時間の按摩。
体は休めても心がなぁ...。
まぁ、ぜいたくを言っても仕方がない。

飲食店関係の中国人服務員もほとんど毎日出勤だと聞く。
彼らはどうやって気晴らししているのだろうか?
今度訊いてみるとしよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/15 みこ]
[05/15 チェリー坊]
[05/15 水]
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析