忍者ブログ
中国大連の開発区のとある印刷工場でお勤め中の 筆者がなんとなくと言いつつもたまに本気出した りしなくもない勢いで書いてみたりする日記。
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVD制作に関連した話として、中国のテレビについて話そうと思う。

あまり意識されていないことだが、中国と日本のテレビは方式が違う。
日本は米国と同じNTSC方式、中国はPAL方式だ。
走査線の本数やコマ数が違うために両者では機械の互換性がない。
だから映像のやりとりなんかは大変なんだろうなぁ、と思いきや、ちゃんと変換器がある。

DVDに至ってはちゃんとNTSCやPALの変換機能を内蔵している。
テレビ自体にも変換機能がある。
ウチではテレビはほとんど見ず、もっぱらDVDばかり見るので、テレビはNTSC仕様にしている。
このモードならば、日本のドラマやアニメは日本で見るのと同じようにキレイに見られる。

DVDについてはNTSCやPALといった映像方式の問題よりも地域別のプロテクトであるリージョンコードの方が問題だ。
日本のDVDは海外では見られないようにリージョンコードが指定されている。
これは映画会社などの権利を守るための仕組みだそうだが、DVDプレーヤーによって見れたり見られなかったりするとは迷惑な話だ。

しかし、中国のDVDプレーヤーは違う。
どんな国のDVD盤でも再生できる。
というか、どんなDVD盤でも再生できないようなDVDプレーヤーは中国では売れない。

中国ではDVDプレーヤーは安い。
近所のカルフールでは一番安いモノが168元(2500円ぐらい)である。
電子城でよく売られているDVDは品質があまりよろしくないので再生時、プレーヤーに負担がかかる。プレーヤーはおよそ半年で壊れる。壊れたら新しいのを買う。
だから電子城などで購入したDVDはパソコンのDVDドライブで再生しないほうがいい。
すぐドライブ壊れてしまうから。
デスクトップ・パソコンならドライブ交換もたやすいが、ドライブは300元ぐらいする。ノートパソコン用ドライブなら800元ぐらいするだろう。
だったらカルフールで168元のDVDプレーヤーを購入するほうが安上がりだ。

というわけで中国のDVD市場は活性化しているわけだ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/15 みこ]
[05/15 チェリー坊]
[05/15 水]
最新TB
プロフィール
HN:
大連太郎
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/06/09
職業:
技術職
趣味:
インターネット、DVD鑑賞
自己紹介:
中国大連開発区のとある印刷工場でお勤め中。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析